ShiroPecori
ようこそ、しろ工房へ!
絵描き「しろ ぺこり」(旧しろ)のホームページです。
NEW✴︎<新作紹介・イベント情報ホームページはこちら!>←
仕事で描いた絵を中心に、
様々なパターンの画を載せています。
写実的な絵からメルヘン的なものまで、色々と描きます。
特徴がないのが、特徴でしょうか。。
楽しんでいただけたら幸いです。
詳しい活動内容は、Profileページにて。
※作品の無断転写を禁じます。
どうぶつえんにいらっしゃい
文 本木洋子
絵 しろぺこり
新日本出版社
今からちょうど十年前、東日本をおそった大地震。東京にある上野動物園の動物たちの当日の様子をつづった園長さんのエッセイから生まれた絵本です。そのとき、パンダは、ゴリラは、ハシビロコウは――。飼育員さんたちは夜通し、動物たちの様子を見守ります……。電車も止まった翌朝、動物園はいつも通りに開園しました。
はじめよう!ブックコミュニケーション
響きあう教室へ
装丁画
村中李衣
伊木洋
金子書房
教師という立場ではなく人として、本をきっかけに思いを子どもたちに語ることで、響きあいが生まれ、いつもとは違う教室になる。
Shiro Koboから生まれた、ちょっぴりマニアックでキュートなステーショナリー
不思議な世界
課題図書読書感想文募集ポスター画
丸善川崎ラゾーナ店・池袋ジュンク堂にて原画展示
丸善川崎ラゾーナ店にて展示
クジラと海とぼく(アリス館)
装丁画,挿絵担当
「たねをまいて」 西日本新聞社 装丁画,挿絵担当
はじめよう!ブックコミュニケーション
響きあう教室へ 金子書房
装画・装丁・イラスト
どうぶつえんへいらっしゃい
新日本出版社
作画
しろ ぺこり(旧しろ)1977年 東京生まれ。ネコ好き絵描き。
デザイナーを経て、フリーの絵描きとなる。
「クジラと海とぼく(2010)」(アリス館)絵を担当。
(2011年小学校高学年課題図書)
→「クジラと海とぼく」原画展(丸善本店)
「ぼくが写真家になった理由(2011)」(Sphere Books)装丁画、挿絵担当。
「クジラと海とぼく」原画展(池袋ジュンク堂本店)
青少年読書感想文全国コンクール ポスター画(2012)
毎日新聞「夏の読書特集」絵を掲載(7月21日)
丸善 川崎ラゾーナ店にて原画展示(2012年8月1~31日)
ジュンク堂池袋本店 8階児童書売場にて原画展示(2012年10月18日~31日)
ネットショップ「Shiro Kobo Shop」オープン(2013)
ShiroKoboオリジナルブランド ノート(3種)&ポストカード(7種)&ミニカード2種 発売。
「クジラの楽園(2014)」SeaTac イラスト
「おうち外食(2014)」洋泉社 イラスト
「四国遍路と巡礼の旅 トラベルムックジパング倶楽部(2014)」交通新聞社 イラスト
平和スリッパ×しろ工房の手描きスリッパ
こども新聞(毎日新聞)イラスト
「ローマ美食散歩」(ダイヤモンド社)イラスト
「みんがらばー!はしれはまかぜ(2016)」新日本出版 絵を担当
「夏の星座案内(よむプラネタリウム)」(春・夏・秋・冬全4巻) アリス館 イラスト
「せーの先生の応援歌(2016-2018)」赤旗新聞日曜版 連載挿絵担当
「たねをまいて」西日本新聞社 装丁画 挿絵担当
「みんないきもの」朝日新聞出版社 阿部健一監修 画・ミロコマチコ 早川宏美 しろぺこり
「はじめよう!ブックコミュニケーション 響きあう教室へ」金子書房 装画・装丁・イラスト担当
「どうぶつえんにいらっしゃい」新日本出版社 絵を担当
など。
仕事のご依頼・ご相談はこちらへ shiro-e-e@eos.ocn.ne.jp